ドラマ全作を見直して映画「続・深夜食堂」を観に行きました
最終更新日:2017/03/26
ドラマ全4部40話と前作の劇場版を見直して、映画「続・深夜食堂」を観に行った感想です。
本記事ではあらすじやキャラクターについて触れていますが、致命的なネタバレは特にありません。
スポンサーリンク
あらすじ
新宿の路地裏に午前0時から朝7時までの深夜の時間帯しか開いていない小さな食堂「めしや」がある。マスター1人で切り盛りする食堂には、様々な想いを抱えた年代、職業の客が訪れる。「めしや」を中心にした一年間を描く人間ドラマ。本作は「焼肉定食」、「焼きうどん」、「豚汁定食」の3つの料理が主題のオムニバス作品。
第4部 – Tokyo Stories – を見てから映画に行くべきか?
結論から書くと、見なくても問題ないですが、見ておいたほうが話の流れがすっきりつながります。理由は、第4部に登場したゲスト1名が映画に登場するのと、ある人物とマスターの間の微妙なやり取りが映画にも出てくるからです。それらを知らなくても楽しめますが、時系列的に明らかに第4部、続・深夜食堂と言う流れなので、見ておいた方が良いかなと思います。最低限1話と10話を見ておけば良いです。なお、正式名称はあくまで”Tokyo Stories”のようですが、本記事では第4部で統一します。
ついでに書くと、深夜食堂を1回も見たことがない人でも本作を楽しめるとは思います。ただし、ドラマ4部、映画2作(本作含む)と足掛け7年も続いてきた作品なので、常連客が増えています。その常連客の職業や性格が分からないと100%は楽しめないでしょう。最低限、前作の映画「深夜食堂」を見ておくことをおすすめします。本作は第4部からの続きと言う見方もできますが、映画「深夜食堂」からの続きという作りにもなっているからです。前作の映画は多少説明ゼリフも入っており、予習には持って来いです。本作鑑賞後に気に入ったらぜひドラマ全作も見ましょう。
第4部はNetflixでしか見れません。Netflixは1ヶ月の無料体験があるので、私はそれで見ました。無料体験を受けられなくても1ヶ月の最低料金は650円(税抜き)なので、家にブロードバンド回線がない人以外は困ることはないと思います。しかし、私の両親のように年配の人にインターネットで見れるよと言ったところで話が通じなくて無理なんですよね。テレビでも見られるようにして欲しいところですが、当分は難しいでしょう(参考までにNetflixオリジナル作品のデアデビルは公開から1年半後にDVD化)。幅広い年齢層にファンがいる作品なので、この点はなんとかして欲しいところです。
しかし、Netflixのようなスポンサーがついたことで、スポンサーの意向に引っ張られない作品作りができるのであれば良いことだと思います。第4部は全体的に今までよりもお金がかかっている気がしました。
感想
映画の評価は、星5つ評価の星5つです。第1部がテレビで始まったときからのファンですが、特に文句を付けるところがなかったです。最初から最後まで楽しめました。
本作でもたくさんの美味しそうな料理が出てくるので、空きっ腹で観ないようにしましょう。確実にお腹が空きます。逆に本作を観てから美味しいものを食べに行くのも良いかもしれません。私は夕食を食べてレイトショーで観ました。冒頭に書いた通り、本作を観る前に全作見直して、やっぱりお腹が空いて大変でした。
いつも通り「めしや」が中心となってストーリーが進む訳ですが、何度見ても不思議な作品だなと思います。小林薫演じるマスターは基本的に料理を出すだけで、たまに客に口を出すこともあるけれど、ストーリーを回すのは客達です。主人公はマスターなのに、客達の人間ドラマなのです。そこに笑いや涙、感動を見せてくれる、どんなドラマにも代えがたい作品だと思います。
ストーリーの感想に話を移します。
「焼肉定食」は前作の「ナポリタン」と同様に軽いジャブの様な話でした。しかし、佐藤浩市の役には驚きました。今まで見たことのない様な演技も見れて本当に驚きました。
「焼きうどん」はキムラ緑子の熱演に圧倒されました。近年は朝ドラ「ごちそうさん」のいけずな義姉役が有名です。本作でもそのインパクトのある演技が遺憾なく発揮されていました。あるシーンでは劇場で笑いが沸き起こってました。池松壮亮と小島聖の二人が恋人役でしたが、15歳差と言う設定にも関わらず自然な感じで良かったです。
「豚汁定食」は渡辺美佐子演じる福岡から上京した老婆が登場する少し切ないお話です。老婆がおかれている状況は自業自得な面もあるのですが、マスターと常連客の優しさが涙を誘う良い話でした。「めしや」のメニューの料理がなぜ豚汁定食だけなのかが分かったのも面白かったです。ドラマではマスターは「めしや」の外にほぼ出ませんが、前作ではマスターの日常が描かれ、本作でも色々な一面が垣間見えました。もし次回作があるなら、更にマスターの隠された一面が見られるのでしょうか?
オダギリジョー演じる交番警察官の小暮は第1、2部で登場した片桐とは完全な別役だと最近知りました。「旅立ったはずなのになぜ警察官になってるの?」と思った人も実は多いはず。なんであんな紛らわしい配役にしたのか理由が分かりませんが、今となっては小暮もはまり役だなと思っています。本作では登場シーンが妙に多かったです。多分、セットが大きくなったことで生まれたキャラクターだと思っているのですが、彼の話も今後描かれることはあるのでしょうか?
ラストシーンを見て、常連客がかなり増えたなと思いました。ドラマの最終話で常連客が勢揃いするのがパターンになっています。第1部だとほとんどの客が席に座れていたのに、本作のラストではすし詰めでかなりの人数が立っていました。これからも続編が作られるのかどうか分かりませんが、できることならまた彼らに会いたいものです。
パンフレット
価格は税込み720円、サイズはA4(210×297mm)です。全30ページ、全ページカラーです。内容は次の通りです。
- あらすじ
- キャラクター相関図
- 小林薫インタビュー
- キャスト&コメント
- 劇中写真
- 監督 松岡錠司 インタビュー
- 原作 安倍夜郎 インタビュー
- 音楽 鈴木常吉、福原希巳江、日南京左、スーマー コメント
- フードスタイリスト 飯島奈美 インタビュー
- 焼きうどん、焼肉定食、豚汁定食レシピ
- プロダクション・ノート
- ドラマ全4部リスト
大抵のパンフレットは映画評論家や記者などの解説があるものですが、関係者のインタビューとコメントしかないのがポイント高いです。コメントはほとんどの俳優のものが載っています。豚汁のレシピも載ってますし、ファンだったら絶対買いの内容です。
コンピレーションアルバム
11月2日に「深夜食堂のうた」という全8曲のコンピレーションアルバムが発売されました。
どうせなら今までのエンディングテーマなども含めた全曲入りが良かったですが、今回の映画で使われた曲を中心にまとめたようです。曲名だけではピンと来なかったので、主に第3部まででどの話で使われたかを調べました。上のAmazonの商品ページから各曲冒頭45秒間を聴くことができます。
No. | 曲名 | 歌 | 使用された話 |
---|---|---|---|
1 | 思ひで | 鈴木常吉 | 深夜食堂オープニング曲 |
2 | 石 | 鈴木常吉 | 第1部4話「ポテトサラダ」挿入歌 |
3 | 藪 | 鈴木常吉 | 第2部、第3部、映画『深夜食堂』にて間奏部分を使用 |
4 | あかり | 福原希巳江 | 映画『続・深夜食堂』 |
5 | できること | 福原希巳江 | 第2部1話(11話)「再び赤いウインナー」挿入歌 |
6 | 想い想われ | 福原希巳江 | 第3部10話(30話)「年越しそば」挿入歌 映画『深夜食堂』「とろろごはん」挿入歌 |
7 | 人生行きあたりばったり | スーマー | 第3部10話(30話)「年越しそば」挿入歌 |
8 | ちょいと寂しい夜のうた | スーマー | 第3部4話(24話)「紅しょうがの天ぷら」挿入歌 映画『深夜食堂』にて間奏部分を使用 |
3曲めの「石」は最初「どこで流れた曲だっけ?」と思いましたが、よく聞くと間奏部分が流れていました(第3部1話「メンチカツ」だと墓参りのシーン)。
ドラマを見直していると、改めて良い曲が多いなと思いました。いつか可能な限り全曲CDで集めてみたいものですが、すでにいくつかのアルバムは入手困難になっているようです。